漢詩総合サイト




杜甫 李白を詠う
・贈李白[五言律排]
・贈李白[七言絶句]
・送孔単父謝病歸游江東,兼呈李白
・遣懐 
・冬日有懐李白 
・春日憶李白 
・飲中八仙歌 
・夢李白二首 
・天末懷李白 
・昔游 
李白杜甫を詠う
行路難 三首  李白
魯郡東石門送杜二甫
沙邱城下寄杜甫



■ 杜甫は、張説、張九齢、賀知章にアプローチしなかったのか。?


 杜甫の能力で張九齢や賀知章と接触して、詩を献上していたら?






時代の変遷・概略 漢詩理解のための時代の解説一覧
 中国の時代と詩人のたち
上代から漢の詩人
孔子 孟子 屈原 宋玉 荊軻 項羽
から三国、隋の詩人
武帝 蘇武 王昭君 卓文君 蔡邑
曹操 曹丕 曹植 阮籍 陶淵明 

 唐代の詩人
  ・初唐の詩人たち
魏徴 王勃 蘆照鄰 駱賓王 沈栓期 宗之問 上官儀 上官宛兒 劉希夷
  ・盛唐の詩人たち
張説 張九齢 賀知章 孟浩然 王維 裴迪 王昌齢  王翰 賈至 高適 李白 杜甫 岑參 王之渙 
  ・中唐の詩人たち
韋応物 劉張卿 孟郊 柳宗元 劉禹錫 白楽天 張継 顔真卿 元槇 薛濤
  ・晩唐の詩人たち
杜牧 李商隠 温庭均 高胼 曹松  魚玄機
 
 宋代から近代詩人
蘇東坡 欧陽脩 司馬光 晏殊 王安石 曹鞏 岳飛 陸游 朱熹 辛棄疾 高啓 秋瑾 

  女性詩人たち 
雰囲気の柔らかい詩を書く詩人たち

 ・王昭君  卓文君 劉細君
 白楽天 王昭君を詠う二首
 ・班u、  蔡炎  
 ・上官宛兒   楊貴妃
 ・薛濤(せつとう)  唐宛
 ・魚玄機の詩   秋瑾

中国4000年の奇跡

杜甫・王維・李白の生きた時代:関連年賦

安史の乱と3詩人

杜詩研究

●杜詩研究編集中

○ 杜甫詩 1411首
  ・ 年賦・詩の時系序列
○ 杜甫 詩目次と詩のタイトル
○ 杜甫アウトライン
○ 杜甫ものがたり編集中
○ 杜甫 李白を詠う

◎ 青年期と李白と遭遇期
◎ 李白と別離仕官叶う期
◎ 漂泊の旅情期

○ 杜甫私記編集中
○ 杜詩研究編集中

 杜甫の人生(一般論)
  吉川幸次郎『杜甫ノート」の要約
 杜甫間違った士官の
 杜詩『白髪の詩」の変遷
 杜詩「政治的発言」変化
 杜詩「愛すべき詩」
  中国詩史上初、妻を愛す詩
 杜詩「自然への愛」
 杜詩「抑圧された人への愛」
  中国詩史上初、社会で抑圧された人を詠う
 杜詩「調子に乗ってしまった?」
 杜甫の人生
  杜詩の画期的時期につぃて

◎ 杜甫 李白を詠う
  ・贈李白[五言律排]
  ・贈李白[七言絶句]
  ・遣懐
  ・春日憶李白
  ・飲中八仙歌
  ・昔游
  ・冬日有懐李白



王維の詩

● 王維詩研究

  ・ 王維詩 
    年賦・詩の時系序列
○ 王維 詩目次と詩のタイトル
○ 王維詩アウトライン
○ 王維ものがたり(一般論)
○ 王維ものがたり(画期的時期)研究
   王維 罔川集 20首


李白の詩
■ 李白の詩
 ・送別の詩  ・春爛漫詩
 ・楼上の詩  ・交友の詩
 ・情愛の詩  ・酒友の詩
 ・夏日の詩  ・戦乱の詩
 ・懐古の詩  ・気概の詩
 ・旅情の詩  ・望郷の詩
 ・閑適の詩  ・老境の詩
 ・冬日の詩  ・人生の詩
◎ 李白杜甫を詠う
漢詩総合サイト

漢詩ジオシティーズ倶楽部

漢文委員会 fc2支部


■ 杜甫 李白と遭遇
78青年期と李白と遭遇期 


編集中  詩の前に付けた番号はページ作成順位を示す。小さい順で作成。
 「壮遊」につては番号無視で、「壮遊」のページで解説と説明します。
開元14年726年15歳 五言古詩h278  1 「壮遊」(往者十四五)
開元18年730年19歳 五言古詩h278  2 「壮遊」(性豪業嗜酒)
   ・洛陽の盛り場に出入 
開元19年731年20歳 五言古詩h278  3 「壮遊」(東下姑蘇台)
   ・ 呉越の旅始まる。  
開元21年733年22歳 五言古詩h278  4 壮遊(蒸魚聞匕首) 
   ・ 越州山陰県にある鑑湖、南国の涼しい風に気持ちよさそう。
     南の山間の名勝の?渓(せんけい)に足を延ばす
開元23年735年24歳 五言古詩h278  5 「壮遊」(帰帆払天姥)
   ・ 春、貢挙(こうきょ)を受験し、落第。 落第の際の詩です。
   五言古詩  2 「遊龍門奉先寺」(已従招提遊)
   ・ 洛陽にとどまって、龍門の奉先寺を訪ねている。
     則天武后を模した高さ17mの廬舎那仏 (761年に完成)がある。
     五言古詩h278 7 「壮遊」(放蕩斉趙間)
      旅の友は「蘇侯」,「青丘」で狩りをします
開元24年736年25歳 七言律詩 d901361     題張氏隠居二首
   ・ 斉趙に遊ぶ時 張氏の隠れ家に書き付けた詩
開元25年737年26歳
        五言律詩 301 登爰州城楼
   ・ 河南・山東に放浪生活を送っていたころ、爰州都督府司馬の官
     であった父杜閑を訪れた時の詩。
    七言律詩 d366     與任城許主簿游南池
   ・ 任城県主簿の許氏と県城の南にある池に遊んだことを作る。
    七言律詩 d370     封雨書懐走邀許圭簿
   ・ 爰州 任城での作 雨を眺めながらおもうところを書き付けて、
    使いを走らせ許主簿をむかえたことをのべる。
開元26年738年27歳
  ・三月、唐軍、吐蕃を破る。六月、唐軍、契丹を大いに破る。
開元27年739年28歳   ・ 八月、唐軍、突蕨に大勝す。李林甫、吏部尚書となり、中書令を兼ねる。
開元28年740年29歳  ・ 五穀豊かに稔り、米価は斗二百に満たず、天下、泰平を謳歌す。張九齢・孟浩然死す。
    五言古詩   3. 望嶽(岱宗夫如何)
   ・爰州から北80kmに泰山があり、足を延して「望嶽」を詠んだ。
    詩は杜甫の残された作品の中では初期の名作
開元29年741年30歳    五言律詩  d371     巳上人茅粛
   ・ 巳上人が茅斎に遊んで作った詩である。作地は不明。
   洛陽に帰り、陸渾荘を築く。「おば」が亡くなり、寒食日に遠祖杜預を祭る。妻を迎えた
    五言律詩 10 房兵曹胡馬詩(胡馬大宛名) 
天宝1載742年31歳
    五言律詩   9. 畫鷹(素練風霜起)
   ・ 見事に詩と鷹を描いている。
  李白、会稽より長安に来る。安禄山、平鹿節度使となる。
    五言律詩 d376  過宋員外之問舊莊
   ・ 河南省偃師県首陽山の下の荘
    五言律詩   11 夜宴左氏荘(風林繊月落)
     五言古詩 908 假山  
   我が太夫人の堂下に、土を塁ねてに慈竹を植え、この詩を作る。
     五言古詩 910  龍門
   ・ 東都(洛陽)にあって竜門に遊んだときの感をのべた作
天宝2載742年31歳
  ・正月、年を改め載とす。賀知章、長安を去り、没。岑參、進士及第。李白、翰林院に出仕す。三月、安禄山、抱陽節度使を兼務。寿王妃楊氏、大兵と号して宮中に召さる。李白、金を賜わりて長安を追わる。
 ■  李白との遭遇。
 李白は酒と豪放な性格のため朝廷を追われ、たまたま通りがかった洛陽で杜甫と出会う。杜甫にとって、運命的な出会いである。
 杜甫は李白を尊敬し、詩を愛した。これ以降の詩は劇的に変化している。李白も、悩み続ける日々を杜甫に救われた。その頃の李白の詩。
    「行路難 三首  李白

天宝3載744年33歳
  五言律排 9 贈李白(二年客東都)  ・ 李白朝廷を辭して梁宋に向かい旅立つ時、杜甫 送別を贈る


天宝4載745年34歳
  五言律詩 d360  重題鄭氏東亭  ・  新安に在る鄭氏の東亨に、再びかきつけた詩。
  ・ 洛陽にあったころの作であろうという。〔原注〕在新安界。
  五言古詩  d277 昔遊(昔者与高李)  三人は秋の終わりから冬のはじめにかけて、孟諸沢で狩りの遊びをします。
  五言古詩 12  遣懐(昔我遊宋中) この詩は20年余り後に思い出して作った詩であるが、李白と過ごしたこの年のことを思い出した詩である。 「宋中」(宋州)で遊んだことを詠います。

  五言律詩 911  陪李北海宴歴下草時邑人賽庭土輩在坐
   ・  北海太守李畠のお相伴をして歴下の事に宴したことを詠う。
  五言律詩 912  同李太守登歴下古城員外新亭
   ・   李之芳が造った歴下の古城の新字に登って李?が詩に和した詩
  五言律詩 915  鄭附馬宅宴洞中
    鮒馬都尉鄭潜曜の宅にて、洞穴の中で宴したことをのべる。
  ・ 八月、大兵を貴妃とし、その三姉、第宅を賜わる。

    五言律詩  925 冬日有懐李白    ・ 李白と別れ、冬の日に李白をおもって作った詩である。冬、杜甫がすでに長安に帰って後の作、
    李白は時に江南に在った。翌年の春、更に李白にあてて書く。
  ・ 李白、山東に在り、冬、江東に去る。

天宝5載746年35歳
    五言律詩  11 春日憶李白(白也詩無敵)   ・ 李白と別れて長安に上った直後の春、江南にいる李白に送った。

    七言歌行 926 送公巣父謝病帰遊江東、兼呈李白
   ・  孔巣で父が病気になり官をやめてかえる。これから江南の方へ
     でかけるのを送り、同時に李白に贈るために此の詩を作った。
     ・ 李白が杜甫との別れに歌った歌2首がある。
      李白と杜甫の別れ
      沙邱城下寄杜甫
     天宝五載春、杜甫が長安にかえって以後の作。
    五言古詩 d357 贈特進汝陽王二十韻 
   ・ 特進の位にある汝陽王李礎に贈った詩である。

    七言歌行  10 飲中八仙歌
    七言絶句 302 贈李白(秋来相顧尚飄蓬)
   ・ 二度の秋を過ごした李白と別れる。父から長安に来るよう指示。
    五言古詩 d1009   今夕行(自齊趙西歸至咸陽作)





李白と別離仕官叶う期  につづく


● 杜甫の詩



Topページ   ページの先頭へ